自信をもってメンタル不調者に対応できる頼れる人事労務担当者になりませんか?

2018年3月14日 さんぎょうい株式会社様 アンガーマネジメント講座

 
20180314
この記事を書いている人 - WRITER -
小林 智美
10年以上、会社の保健室のおねえさんやってます!(自称:おねえさんですが) 実は、アンガーマネジメントコンサルタント・メンタルケア心理士なんて資格も持っています。《ワクワーク研究所》を立ち上げ、会社の保健室を飛び出し、タフメンタルワーカーを増やす活動をしています。
詳しいプロフィールはこちら

2018年3月14日 さんぎょうい株式会社様 

 

2018年3月14日 さんぎょうい株式会社様の社員の方に向けて、
アンガーマネジメント講座を実施いたしました。

さんぎょうい株式会社

さんぎょうい株式会社様Facebookリンク

 

今回は、会社で活用できるアンガーマネジメントの基本的な内容について講演してきました。

  • なんとなく考えていたことが理論的に解説され、腑に落ちた!
  • じぶんが考えていたことが「これでいいんだ!」と思えて、自信がついた!
  • 怒ることが悪いことではないと知ってホッとした!
  • じぶんの言動を反省する部分があった!
  • 具体的な叱り方を即実践できそう!
  • 子育てにも使えそうで、有意義な内容だった!

などのご感想をいただきました。

 

さんぎょうい株式会社様は産業医を企業に派遣したり
企業の健康管理のアウトソーシングを担う、企業の健康管理のプロの方々です。
その方々のお墨付き♪

 

アンガーマネジメントを今後も多くの方にお伝えしていきたいと思います。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
小林 智美
10年以上、会社の保健室のおねえさんやってます!(自称:おねえさんですが) 実は、アンガーマネジメントコンサルタント・メンタルケア心理士なんて資格も持っています。《ワクワーク研究所》を立ち上げ、会社の保健室を飛び出し、タフメンタルワーカーを増やす活動をしています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© ワクワーク研究所 , 2019 All Rights Reserved.