自信をもってメンタル不調者に対応できる頼れる人事労務担当者になりませんか?

*

ワクワーク研究所
 

 

     ブログ

 

産業保健師の手が届かない場所

 

産業保健師である私に
直接お声をかけてくださるのは大企業がほとんどです

 

なぜなら、保健師の設置は義務ではなく
福利厚生に値するからです

 

産業医?産業保健師?ってなあに?

 

かつて20社強の中小企業の方対象の講演に
登壇した際にお伺いしたところ、
保健師がいる会社は一社もなく
講演後、多くの実践レベルでの質問がありました

 

私は当初、会社がメンタルヘルスに困ったら
自社の産業医や保健師に相談すればいいと思っていました

 

しかし実際のところ
産業医や保健師を設置している会社はごく一部であり

 

メンタル不調者の対応などを人事が担っていたり
対応に困っても、内容がセンシティブなだけに
誰にも相談ができないという状況があること知りました

 

そこで産業保健師12年の知識と経験から
人事・労務の方の相談窓口の機能として
お役に立てないかと考えるようになり
ワクワーク研究所を開設いたしました

 

現在は企業のメンタルヘルスに関するコンサルティングに加え
メンタルヘルスに関する講演等も行っております。

 

ワクワーク研究所企業

 

わたしの目指すもの

 

私は企業様がメンタルヘルスに対し自信をもって対応でき

メンタル不調による休職や退職をなくすことをミッションとしています

 

Copyright© ワクワーク研究所 , 2018 All Rights Reserved.