心療内科と精神科のちがいと病院選び

 

「心療内科」と「精神科」と聞いてどんなイメージの違いがありますか?

 

きっと「心療内科」については敷居が比較的低い
症状が軽い人が行くところ、社会生活を送りながら通院できる…
なんてイメージがあるのではないでしょうか?

 

反対に、「精神科」については敷居が高く感じ
重症な人が行くところ、精神科に行ったら完全に精神病扱いされる…
なんてイメージがありませんか?

 

どちらにしても、受診の必要性を感じたら、心療内科と精神科の違い踏まえたうえで
今あなたにとって最適の病院はどこかを考える必要があると思います。

 

 

「心療内科」と「精神科」のちがい

 

心療内科

内科の一分野。主に心身症を扱う。
体の症状について心身両面からアプローチしていく。
心療内科専門医。
※心身症とは精神的理由により体に様々な症状が出る疾患。

 

精神科

心の病気全般を取り扱う。
身体症状がなくても不安や抑うつなど精神的な問題に対しても治療を行う。
精神科医。

 

うつ病・統合失調症・神経症・PTSD・対人恐怖症
アルツハイマー・アルコール依存症・薬物依存症・発達障がい・摂食障害など

 

このような違いがあるのですが、実際その違いが分かりにくいのには原因があります。

 

「心療内科」と「精神科」の違いが分かりにくい理由

 

総合病院では精神科と心療内科のすみわけはクリアなのですが、
般的なクリニックとなると、話が違ってきます。

 

メンタルヘルスについて認知度が上がってきた現代でも、偏見はあります。
ですので、もしクリニックが「精神科」と名乗ってしまうと
患者さんが来ずらくなり、クリニックの経営に影響が出ることがあります。
そのため、精神科の医師が心療内科を名乗ることが多々あるのです。(法律的に問題ない)

 

よって、「心療内科」と「精神科」の違いがあいまいとなってしまっている現状があります。

 

結局「心療内科」と「精神科」どちらを受診すればいいのか?

 

ポイントとしては

  • 「心療内科」「精神科」という名称にこだわらず、その病院が得意とする症状や疾患をHPや直接電話で確認し、自分の症状にあった病院を選び、受診する
  • 医師が産業医(会社の医師)の資格を持っている病院を探す
  • 会社の近く、自宅近くなど通いやすいところで探す

 

などがあります。

 

どんなに素晴らしい病院でも、メンタル不調時に遠いところの病院では
通院自体が苦痛となってしまいますので、注意が必要です。

 

また口コミサイトを参照される方がいますが、これはお勧めできません。
先生と相性の良かった方や回復された方は高ポイントを付けますが、
先生と相性がよくなかったり改善が見られなかった場合は低い評価をします。
ですので、口コミは当てにしないでください。

 

まとめ

 

いかがでしたか?

心療内科」と「精神科」といった言葉におどらされることなく
自分の症状を診ることができる、通いやすい病院が最適です。

 

 

 ▼ランキング参加中。ポチっとお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です