自信をもってメンタル不調者に対応できる頼れる人事労務担当者になりませんか?

2019年10月19日 産保オンラインラボ 第3回オンライン飲み会

 
この記事を書いている人 - WRITER -
小林 智美
10年以上、会社の保健室のおねえさんやってます!(自称:おねえさんですが) 実は、アンガーマネジメントコンサルタント・メンタルケア心理士なんて資格も持っています。《ワクワーク研究所》を立ち上げ、会社の保健室を飛び出し、タフメンタルワーカーを増やす活動をしています。
詳しいプロフィールはこちら

今回はご予定されていた方が
参加できなかったり、
急遽参加してくださった方がいたり、
FB参加してくださった方がいたり♪

 

オンラインの特性・メリットが
活かされた参加のされ方でした。

 

今回は私が皆さんに
仕事上必要となる情報を伺いました。

 

 

※産業保健において
女性から発せられる問題や質問を
皆さんに伺いました。

 

一人の保健師では
限界のある情報量と経験値

 

でも集まった方々の話やアドバイスを聞いて
フムフムと思ったり
それもあるよね~と気づかされたり
そうんなことあるんだ~と新発見があったり

 

とても助かりました!

 

みなさんも困ったことや質問があったら、
オンラインラボ飲み会で
アドバイスもらってみてはいかがでしょうか?

 

産保ラボでは、
産業保健についてはもちろんですが、
時に産業保健とは関係ない話で
盛り上がることもあります。

 

気軽に楽しくは話せることで、
いろいろな相談をしやすくなりますので、
そういった話題や時間も大切にしております。

 

産保ラボ飲み会では、
自分が聞きたいことや悩んでることを
気兼ねなく相談できます。
是非、産保オンラインラボの飲み会にご参加ください。

 

飲み会内容につきましてはFBグループにて公開中!
動画も閲覧可!
興味ある方はこちら↓からLINEお友達申請をお願いします。

お問い合わせバナー

LINEにて産保オンラインラボのご案内をさせていただきます。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
小林 智美
10年以上、会社の保健室のおねえさんやってます!(自称:おねえさんですが) 実は、アンガーマネジメントコンサルタント・メンタルケア心理士なんて資格も持っています。《ワクワーク研究所》を立ち上げ、会社の保健室を飛び出し、タフメンタルワーカーを増やす活動をしています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© ワクワーク研究所 , 2019 All Rights Reserved.