生理休暇は受診のタイミング?

生理休暇を申請されたことってありますか?
まわりに生理休暇を申請した人を知っていますか?

 

実は、生理休暇の申請をする人って、案外少ないんです。
女性は月1回程度月経があり、生理休暇がもっと活用されても良いと思うのですが…

 

生理休暇とは

 

生理休暇とは、
「生理日の就業が著しく困難な女性に対する措置」として、

 

「使用者は、生理日の就業が著しく困難な女性が
休暇を請求したときは、その者を生理日に就業させてはならない」

 

と労働基準法第68条で定められた制度のこと。

 

これはあくまで「生理だから」という理由ではなく、
「生理の症状が辛く、仕事ができない状態なので休む」ということです。

 

生理の症状が辛い女性がもたらす企業への損失

 

 

生理の症状が重いと、仕事に集中できず、
その女性の能力が十分に発揮されません。

よって、出勤しているにもかかわらず
生産性が低い状態となってしまっています。
(プレゼンティーイズム)

 

また、症状の程度により
有給や生理休暇を取る方がいらっしゃいます。
すると、必然的に就業しないための損失を
企業は負うわけです。
(アブセンティーイズム)

 

生理休暇を取った日の給料は?

 

生理休暇は有給休暇と違い、
有休・無給については会社が定めることができます。

 

例えば、「月〇日までは70%の給与、それ以上は60%」
などと定めることが可能です。

 

女性特有の症状であり、対応する必要はありますが、
悪用される可能性もあり、
上記のような設定にする会社もあります。

 

生理休暇を申請しない理由

 

1) 給料が減るのがイヤ

2で述べたように、
生理休暇を取得することで、
休んだの日の給与が減ることがあります。

 

その場合、有休が残っていれば、
有休を優先して活用するというわけです。

 

2)申請するのが恥ずかしい

男性の上司もしくは他人に、
生理中であることを知られるのが
恥ずかしいという思いから、
体調不良を理由に有休を使う人がいます。

 

1)2)などの理由から、
生理休暇ではなく有給を使う女性が多いのが現状です。

 

産業保健師として思うこと

 

女性の多くが、
「生理は病気じゃない。」
「市販薬で何とかなる。」
「痛み止めを飲むとクセになる。」
などの思いから、受診せず我慢する方も多いようです。

 

しかし、一般的な社会生活が送れないほどの
症状がでるということは異常なことです。

 

有給や生理休暇を申請するほど
症状があるのであれば、
受診することをお勧めします。

 

受診により、子宮内膜症や腺筋症等がみつかり、
治療が開始され、症状が改善し、
月経中であっても出勤し、
問題なく仕事ができるようになった方も多くいらっしゃいます。

 

単に生理休暇が申請されたから、
与えるのではなく、
くり返し申請されるようであれば、
受診をするよう勧めていただきたいと思います。

 

それにより、企業にとっては
アブセンティーイズムもプレゼンティーイズムもなく、
本来の生産性を維持することができるようになります。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です