私もね…じつは〇〇〇〇をうけました!メンタル不調経験者です!

 

じぶんに限って「メンタル不調にならない!
って思っている人って多いんです。

 

かくいう私もその一人でした。
でもね、人っていつもポジティブではいられない。

 

過去3年間にメンタル不調を感じたことのある人は
全体の4分の1を占めますし、
実際メンタル不調者の13.3%の人が退職している現実があります。

 

私も以前、紹介予定派遣の試用期間のとき
ものすごいパワハラを受けました。

 

 

※紹介予定派遣とは正社員を前提に
一定の期間、派遣社員として働く雇用形態のこと

 

 

私が受けたパワハラ

 

何十年も勤めたおばちゃんがいる企業の保健室。
しかも、おばちゃんは保健師じゃなくて看護師さん。
しかもシングルで、生計はじぶん頼み。

 

そんな会社の保健室に、紹介予定派遣として努めることになったんです。
おばちゃんにとったら、私の存在がものすごい脅威なわけですよ。

 

会社側も思うところがあって私を採用したのは、わたしにだってわかりました。

 

 

でね、そのおばちゃんのパワハラがすごかった!
社会人経験をそれなりにしてきましたが、衝撃的でした!

 

▶罵声・怒声・なじるなんて当たり前
▶長年構築してきた人間関係をフルに活用して
社員さんを巻き込んで文句を言わせる
▶約束したこともやってくれず、
確認をとっても、そんな約束していないと言われ
ミスをなすりつけられる…
▶人事にあることないことを伝える
▶あいつはダメだ…使えないと…言いふらす

 

はっきり言いますよ!

 

私、今大企業の関連会社で、8年ほど継続して働かせていただけてるし、
カウンセラーの資格も持つ、業界じゃ引っ張りだこの保健師よ!

 

(あはっ、自分で言っちゃった(笑))

 

 

でもね、当時はまだアンガーマネジメントと出会ってなかったから
すべてを真正面から受け止めてしまい、頭がおかしくなりそうでした。

 

 

最初はなんで私がこんな仕打ちをされるのか?と
怒りを覚えたのですが、徐々に怒る気力さえ失いました。

 

 

人はこうやって「うつ」や「適応障害」になっていくんだろうな~
と冷静に実感したのもこの時でした。

 

 

具体的な症状としては
◆会社に行きたくなくて、吐きそうになりました
◆実際、気分が悪くて電車を降りたこともあります
◆夜、よくわからないイライラにさいなまれ眠れませんでした
◆会社でおばちゃんを見ると怖くてビクビクしてました
◆メールを開くのが怖かった
◆味方は誰もいない感覚になりました
◆仕事の効率の悪化を感じました
◆保健師なのに面談含め、人と話すのが面倒くさくなりました

 

 

旦那さんには無理しなくてもいいじゃない?!
と何度言われたことか…

 

 

私のパワハラ対策

 

でもね、私、根っからの保健師(笑)

 

このピンチをどう乗り切るか?
この経験をどう生かせるか?
これって保健師として必須な経験!
なんて考えて、会社や派遣会社に相談をしながら、
試用期間の半年間がんばりました。

 

同時に、全てのパワハラ事象をメモに取り、
会社側との面談の記録を取り、
暴言羅列されたメールを保存しておきました。

 

そして、試用期間満了時に会社に提出いたしました。

 

会社側もパワハラの実態を認識していたのもあり、
会社都合の退職扱いをしてくれました。
※↑雇用保険の支払いに影響があります。

 

私が「うつ」にならなかった理由

  • パワハラを保健師としての成長過程とかんがえた
  • じぶんなりに具体的対策をとった
  • 紹介予定派遣で一定期間でやめることが可能だった

ということ。

今思うと、よくあの極限状態で、これだけのことができたな~
と自分をほめてあげたい(笑)

 

でもね、一番の理由は「おわり」が見えていたから

 

これが自分が一家の大黒柱
奥さんは専業主婦
子どもが小学生と中学生の男の子
大学まで進学させようと思っている

 

 

なんてポジションだったら、簡単に仕事辞められないですよね。

 

 

辞めたとしても、次の会社の面接時に辞めた理由も聞かれるし、
メンタル不調時に新しい仕事・新しい人間関係構築は
正直、メンタル状態の悪化を招いてしまいます。

 

 

だからメンタル不調になりにくい体質になっておく必要もあるし、
メンタル不調を感じたらそれに対応する術を持っている必要があるんです!

 

 

さいごに

 

私もメンタル不調の経験はあります。
その辛さや、環境から抜け出せない苦しさを体験しています。

 

だからこそ、メンタルセルフケアが必要だと実感しています。

 

 

 

 ▼ランキング参加中。ポチっとお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です